積極的に受付中
株式会社基陽【ホワイト企業大賞&グッドデザイン賞受賞企業】
業種:
メーカー(その他) / 建設・土木 / その他サービス
資本金:
1,000万円
売上高:
14億7984万円(2020年5月期)
経常利益:
1億3774万円(2020年5月期)
従業員数:
41人
理系歓迎
文系歓迎
総合職
外国語
留学生可
3年以上連続売上アップ
女性社員5割以上
20代の管理職登用実績
女性管理職登用実績
転勤なし
育児休暇実績
介護休暇実績
社宅・家賃補助制度
資格取得支援制度
最終更新日:2022/08/23
フォローする
エントリー
基陽のヒミツをこそっとお伝えします!業界研究セミナー開催!
ホームページはこちら
リクルートサイトはこちら!
【公式Instagram】はこちら!
企業情報
採用情報
先輩情報
フォトアピール
グループ会社
つぶやき
■命・時間=社員第一
命は時間。 時間を大切にし、風通しの良い職場の仲間と信頼関係を築く
当社は、一人ひとりの守備範囲が広く、兼任して業務に当たっています。
兼任することで周囲の動きや、他部署のこともよくわかります。
また、兼任するため業務の属人性をなくす工夫もしており、普段から教え合う事の多い風通しの良い職場です。
そして、お客様の声も直接聞くことが出来るので、意欲の向上に繋がります。多くの新しい業務や、お客様との出会いがあります。
色々なことにチャレンジしたい熱意のある方を求めています。
より良い社会を実現したい、という熱い「想い」と「技術」の融合は社会の困難解決に繋がります。
■想い+技術=お客様本位主義
基陽は創業以来、お客様の声を聞き続けています。
私たちのお客様である建設職人は、まだまだ残念な事故が多く起きています。
お客様の声を聞き、コミュニケーションをとり 共に社会の困難解決に繋げたい。 そんな粘り強さに共感し、一つのことを継続し、諦めない方をお待ちしています。
製品からも社会貢献。ですが、一人ひとりの活動も、貢献に繋がると考えています
■貢献=社会貢献主義
当社は 社会の公器として、災害・人道支援も継続しています。
そして社会貢献は、お金や物品の提供だけではなく、一人ひとりの想いや活動も、貢献に繋がると考えています。
親孝行したい方。
利他の心を持ち、隣の人を大切にし、相互扶助の心を持つ、社会に貢献したい、と思うあなたをお待ちしています。
求める人物像
求める人物像を、基陽の掲げる三主義【社員第一・お客様本位・社会貢献主義 】に当てはめてご紹介しましたが、三主義に共感できる部分があれば、事前連絡頂き、会社見学や説明会にお越しください。
直接見て頂き、話をさせて頂き、互いに納得出来れば、長い信頼関係を築く事が出来ると私たちは考えています。
皆さんとお会いできることを、楽しみにしています!
事業部プロフィール
●営業部
≪お客様への繁盛支援とおもてなし》
商社様、販売店様への製品導入のご提案だけでなく、よりエンドユーザー様に製品の魅力を感じていただけるような売り方のご提案を行います。そして、日々のご注文に対する受注業務をはじめ、お客様からのお問い合わせに対応します。また、業界に対して安全保護具を正しく活用していただくための情報を発信し、業界の安全意識向上に努めます。
●デザイン部
≪世界の動向とともにモノとコトの改善、KHを社会に発信し世界と繋げる》
時代とともに変化するお客様のニーズに応えるため、工場と連携して製品の開発・改良に取り組み、安定した品質が維持できるよう管理を行います。また、製品をわかりやすくご紹介する広報物の制作を行い、ブランドの認知向上にも取り組みます。
●物流部
≪より早く正確に製品を届ける》
日々のご注文に対する製品の集荷・梱包・出荷を行い、製品が綺麗な状態でお客様のもとに届くよう、丁寧に作業を行います。検品では、お客様に安心して使っていただける製品をお届けできるよう、不良品が無いか一つずつ人の手でチェックします。また、倉庫の中の在庫管理とともに、誰もがミスなく作業できる現場改善に日々取り組んでいます。
●総務人事部
≪社内外との関係をさらに良くし、会社を強くする》
人事、経理を始め、社員が安心して働くことができるよう社内の制度の整備を行います。また、公的機関との渉外や、地域に根ざした取り組みを通して、会社をレベルアップさせていきます。
募集対象
総合職
文系:短大・専門卒以上
理系:短大・専門卒以上
募集職種
総合職
文系:営業(企画・管理)・広報・マーケティング・営業事務・総務・経理 など
理系:設計・開発・生産技術・品質保証・システム など
仕事内容
【文系】
・営業(企画・管理)
・広報
・マーケティング
・営業事務
・総務
・経理
【理系】
・設計
・開発
・生産技術
・品質保証
・システム
募集学科
全学部全学科
募集人数
3名程度
勤務地
本社:三木市別所町小林477-10
受動喫煙対策
有無欄:あり
対策欄:屋内禁煙
特記事項:屋外喫煙スペースあり
社内制度にて『禁煙宣言』制度有り
勤務時間
8:30〜17:30
(休憩12:00〜12:50/15:00〜15:10)
初任給
大学院卒:215,000円
大卒:215,000円
専門・短大卒:200,000円
諸手当
通勤手当(全額支給)・時間外手当ほか
昇給
年1回(6月)
賞与
年2回(8月、12月)
※ほか業務改善や決算内容に応じ賞与あり
休日休暇
法定休日:日曜日
所定休日:土曜日、祝日
夏季休暇、年末年始休暇
休日カレンダーの通り
交代制勤務あり
【年間休日108日(2021年度)】
2020年度有給取得率100%
福利厚生
各種社会保険、住宅補助(入社に伴う転居に対し)、育児休暇、おかえり制度、資格取得奨励制度、諸制度あり
ファミリー休暇
メモリアル休暇
入社三年以上正社員に対し リフレッシュ休暇(営業日連続7日間休暇)
他
毎日、昼休み後に体操を実施しています。
採用実績校
【大学】
同志社大学
関西国際大学
九州産業大学
神戸女学院大学
福井工業大学
名古屋工業大学
近畿大学
大阪経済大学
その他
【短大・専門大学】
夙川学院短期大学
その他
募集・採用に関する状況
過去3年間の新卒採用者数の男女別人数
2021年卒 男性1名 女性0名
2020年卒 男性1名 女性0名
2019年卒 男性1名 女性1名
平均勤続年数
9年
最長勤続年数26年(更新中)
職業能力の開発・向上に関する状況
研修
アカデミー(月一回 社内勉強会)
メンター制度
委員会活動 有り
トレーナー制度 有り
社内検定等の制度
資格取得奨励制度
雇用管理に関する状況
前年度の有給休暇の平均取得日数
★有給取得率100%
平均取得日数 12日
応募方法 / 採用までの流れ
応募方法
はりまっちよりエントリー
採用までの流れ
会社説明会
↓
一次選考(面談、筆記試験)
↓
二次選考(面接、適性検査)
↓
最終選考(役員面接)
↓
内定
エントリー
説明会/セミナー
問い合わせ先
〒673-0434
兵庫県三木市別所町小林477-10
総務人事部:南 浩一、藤田 典子
E-Mail
recruit-info@kh-kiyo.com
企業情報
採用情報
先輩情報
フォトアピール
グループ会社
つぶやき
エントリー
基陽のヒミツをこそっとお伝えします!業界研究セミナー開催!
ホームページはこちら
リクルートサイトはこちら!
【公式Instagram】はこちら!
このページのトップへ▲