業種:メーカー(機械) / メーカー(その他) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / メーカー(電子・電気・OA機器) / メーカー(自動車・輸送用機器) / メーカー(スポーツ・レジャー) / メーカー(精密・医療機器)
就職活動中は業種にも職種にもこだわりがなく、まして営業をしようと考えたこともありませんでした。じゃあなんで入社したのかというと、それは説明会や会社見学で担当してくださった社員の雰囲気がものすごく良かったから。人に引き寄せられた感じですかね。あとひとつは、家から近かった、というのもあるかなぁ(笑)。
私の業務は、自社製品である搬送用機器のモーターローラ・モータープーリの提案、販売です。ほとんどのお客さまは当社の製品を使用していただいているので、一から提案というものはあまり多くありません。しかしニーズが異なる場合は一からの提案になるので、お客様が希望するサイズや仕様などの要望をしっかり聞き取ります。技術面や図面についても、研修で学んだ知識を活かしながら、出来る範囲で対応しています。それでも知らないことや分からないこともまだまだあるので、今でも頭の中の引き出しから知識を引っ張り出しながら、仕事と奮闘中です。
営業をしていて嬉しいと感じるのは、やっぱりお客様の喜ぶ声が聞ける事ですね。嬉しいことに、お客様の多くは、私達の製品に対して「良いものが納品されて当然」と思ってくれています。そのためか、お誉めの言葉をいただくことは少ないんです。しかし、パルスローラというまだ普及率の低い製品に関しては、お客様から「めっちゃ良かった!」との声をいただきました。毎日聞ける言葉じゃないからこそ、聞けた時は本当に嬉しくて「やって良かった!」と素直に思います。
この会社は助け合い精神が強く、社員一人一人が働きやすい環境を作っています。特にすごいと思うのは、失敗や問題に対する対処の仕方。仕事をする以上、誰でも失敗はありますよね。でも人を叱ることはしません。なぜ起きたのか、何が問題だったのかを明確にするため、先輩も後輩も関係なく意見を出し合います。全ては良い仕事を作る為なんですよね。皆が同じ方向を向いているので、どんなことがあっても前に進める、こんなに心強いことはありません。
今後の目標は、多くのお客様に会い、協和製作所の製品の魅力を伝えることです。完成度の高い製品でも、存在を知らなければ買ってもらうことは出来ません。実際に使用してもらい、協和の製品はいいね!と言ってもらえるようになれば最高ですね!
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
「君はこの会社に向いている」という言葉を信じて。畑中スタイル、模索中!
お客様によって異なるオーダーメイド受注。コンベア設計の奥深さ!
大学の専門外でも理系のチカラは活かせる!自分の可能性を広げて就活しました。
仕事からも、仲間からも、いい刺激をもらっています。
期待されると、人はどこまでも頑張れる!
「語学を活かしたい」この想いを叶えてくれたのは、意外にも実家から20分で通える会社でした。
「自分が作りたい」より「相手が使いやすい!」製品を作れるエンジニアになりたい。
特化した分野のプロフェッショナルになることが目標です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。