業種:メーカー(その他) / メーカー(インテリア・エクステリア・住宅建材) / メーカー(電子・電気・OA機器)
千石との出会いは、はりまっちの理系ドラフト会議です。企業説明を聞いている内に、以前テレビで紹介されていたトースターの会社だということを思い出しました。もともと好奇心が旺盛で、いろんなことにチャレンジしたいと探していたのは総合職。千石は企画・開発から製造・販売まで社内一貫生産体制なので、ココなら希望が叶いそうだなと直感しました。農学部出身で食品関係に携わりたいという思いもあり、調理家具を扱っている点も魅力的でした。何より説明会での先輩社員の雰囲気がとても良くて。気さくに話しかけてくださり、こんな先輩たちと一緒に働きたいという気持ちが強くなりました。
現在はグローバル調達部という部署で、部品の発注や在庫の管理をしています。私が担当している部品は300種類ほどで、仕入れ先で言うと15〜20社。価格交渉を行ったり、コストダウンのため複数の仕入れ先から相見積もりを取ったりすることもあります。時には工場に出向き、在庫状況を確認することも。小さなシールのような部品はどうしても、間違ったり紛失してしまったりすることがあるんです。データ上では正確に管理しきれないので、実際に目で見て確かめる作業も大切。これも工場を併設しているメリットの1つですね。また最近では中国工場にも担当部品が増え、新しい仕入れ先の工場を調査するため出張に行ったこともありました。デスクワークだけでなく、意外と人と関わることも多いお仕事です。
少しでもコストダウンできるとすごくうれしいです。例えば今は100個で足りる部品でも、数ヶ月先を見据えて1,000個発注すると安く仕入れることができます。でも予備としての在庫は極力抑えないといけないルールがあったりして、一筋縄ではいきません。予想しながら発注するんですけど、途中で生産台数が減ったりすると在庫が残ってしまって…。奥深くて、それがおもしろみでもあるんですけどね。でもやっぱり1番は、欠品なくスムーズに終わると毎月ホッとします。自分が手配した部品を組み立てることで製品が出来上がり、お客様の手に渡ることを想像して、やりがいを感じています。不安なことやわからないこともまだまだありますが、すぐに相談に乗ってくれる先輩がたくさんいるので、とても心強いです。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
お客様と一緒に製品を作り上げる営業。新しいことを学べる度にやりがいを感じています。
総務は利益を生むことができない替わりに、経費を削減することで会社に貢献しています。
自分自身のレベルアップが感じられる毎日。うれしくて、充実しています。
製品の性能をより引き立たせることができるデザインを考えたい。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。