現在、募集を停止しております。
業種:メーカー(機械) / メーカー(その他) / メーカー(プラント・エンジニアリング) / 機械設計
就職活動では、達成感を味わえる“ものづくりの仕事”がしたいと考え、地元である兵庫県内の会社を希望。はりまっちの合同説明会で不動技研工業に出会いました。機械製図など設計を学んだことはなく、自分にできるのか不安はありましたが、会社説明会で、1ヵ月研修や1年間のOJTで知識・スキルを身につけられると聞き、後は自分のやる気だけだと感じ、この会社に決めました。就活で不安だったときに、現在の上司に励まされたことも決め手になりました。入社2年目の今でもわからないことや知らないことはたくさんありますが、ここでは誰に聞いても丁寧に教えてもらえ、安心して仕事に取り組めます。図面作成は楽しくて、入社して良かったと感じています。
ガスタービン関連部品(車室やタービンの翼など)の図面作成が主な業務です。2D-CAD『AutoCAD』と3D-CAD『Creo』を使い分け、お客様の要望に沿った図面を作成。完成後はお客様のところへ直接納品に行きます。作成時間は簡単なものは2時間ほどですが、強度計算などが必要だったりすると1週間以上かかることもあり、時間がかかった分だけ達成感は大きいです。今はまだ経験が浅いので、お客様の要望を上司が受け、上司から指示をもらい図面を作っています。目下の目標は、直接お客様の要望を聞いて図面作成できるようになることです。
仕事のやりがいは2つあります。一つ目は、自分が作成した図面が出図されたとき。図面の作成者欄に名前が載るんです。後で見返すと、自分がこの図面を作成したんだなと、うれしさや誇らしい気持ちになります。二つ目は、関わった図面をもとに製品がつくられたときです。出荷直前の製品を見ると、がんばってきたことが報われたと強く実感します。図面作成から1年以上経っていても、自分が手掛けた製品はわかりますね。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
早くお客様の設計がしたい。最先端の設計技術と先輩の図面を猛勉強中です。
完成した巨大な部品を見たとき、すごい仕事に関わっていると実感しました。
頑張りが評価される職場で機械設計しています。
一から考えた図面が製品になり、使われているのを見ると、やりがいを感じます。
要望をカタチにするのが設計者の役目。発見と感激で充実の日々です!
「ここまでやってくれたんやから、浅見さんを信頼する」…2度も失敗した私にお客様がかけてくれた言葉です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。