業種:メーカー(食品)
様々な業種がある中で何十年という先を見据えても無くなることのない仕事。それを考えた際に真っ先に浮かんだのが、人が生きるためには必要不可欠な食品関連の仕事でした。就職活動では食品関連の会社に絞り、キンキサインを含めたいくつかの工場見学に参加しました。その中でキンキサインを選んだのは、社員同士が仲良さそうに話していて、フレンドリーな社風だと感じたからです。他社と比べて、社風が一番自分に合っていると思い、入社を決めました。
製造課のUHTという部署で、殺菌工程の流量・圧・漏れなどの管理を担当しています。私が担当する2号ラインでは主に緑茶関連の製品を扱っており、製品毎の規定に沿って殺菌温度を設定しています。温度設定を間違うと、流れている製品がすべて廃棄になるので、責任感を伴う仕事です。製造課の中でも製品の安心・安全に直接関わる場所ですので、人一倍気を付けて作業をおこなっています。※UHT殺菌=超高温(135〜150℃)で0.5〜15秒殺菌すること。現在の牛乳、乳飲料、加工乳、清涼飲料水、ミネラルウォーターなど流体食品製品の殺菌処理の主流技術である。
当たり前のように、自分たちが製造した製品をお客様に召し上がっていただけるのは、当社が長年築いてきた信頼関係の賜物だと思っています。そんな製品の製造に携われていることに誇りを感じ、同時にやりがいを持って職務に励んでいます。またプライベートでも、自分が手掛けた商品を見かけることが多いので、そのときはやっぱり嬉しくなりますね。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
入社半年目で新ライン立ち上げ、本社第二工場初の飲料製造に挑戦!
キンキサインとの運命的な出会い。製品の安心安全を保証しているのは私です。
あの有名飲料水を自分も作りたい!それが入社の決め手です。
大学での学びを活かして。就職先は、職種より、社風と人柄で選びました。
品質を気にせず、フツーにお茶が買える国、日本。実はそれ、私たちが支えています。
入社1年目の僕にも新しい試みにチャレンジさせてもらえる、やりがいある環境です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。