業種:メーカー(食品)
就職活動では、大学で学んだ食品の知識を活かすため、食品業界を中心に探しました。キンキサインとの出会いは、大学3年生の時の学内合同説明会。初めて説明を聞いたとき、受託製造業として大手飲料メーカーのあの有名な「お茶」を製造していることに驚きました。その時まで当然自社で全てをまかなっていると思っていたので…(笑)。他にも、私たちがよく飲む有名なコーヒーも製造していることを知り、そんな誰もが知っている有名飲料水を自分も作りたい!そう思ったのが、入社の決め手です。また、キンキサインは4勤2休勤務。自分に合った働き方だと感じたこと、福利厚生が充実していることも入社の決め手になりました。
現在は、包装ラインで働いています。そこで、ペットボトルにお茶が入り、キャッピングされた状態で流れてきたボトルの外観、不良品がないかの確認、そしてきちんと箱詰めされているかをチェックしていきます。30分毎に、ペットボトルの成形や糊付け確認などをおこない、1時間毎に、包装ラインのチェックと外観検査機の排斥を行っています。毎日、忙しく働いていますが、一歩ずつですが自分自身の成長を感じています。今では一人でできることも増えてきました。
最近では、型替えを一人でできたことが一番うれしかったですね。これは、500㎖から2ℓのボトルなどへ容量変更を行う際に型番を替える作業です。当然キャップの高さも代わってくるので、その都度調整をおこないます。他にも型替え作業には様々な工程がありますが、それら全てを先輩の手を借りることなくできたときは、とてもうれしかったです。今後は、2時間くらい掛かってしまうこの作業を、先輩たちのように1時間弱でできるようになることが目標です。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
入社半年目で新ライン立ち上げ、本社第二工場初の飲料製造に挑戦!
キンキサインとの運命的な出会い。製品の安心安全を保証しているのは私です。
大学での学びを活かして。就職先は、職種より、社風と人柄で選びました。
普段、自分が作っている商品を、休日、よく見ます。
品質を気にせず、フツーにお茶が買える国、日本。実はそれ、私たちが支えています。
入社1年目の僕にも新しい試みにチャレンジさせてもらえる、やりがいある環境です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。