現在、募集を停止しております。
業種:専門商社 / 生保・損保 / 専門店(自動車)
「カッシー元気?今度エアロ買おうと思うねんけど、内巻き合うかな?」初めてご購入いただいたお客様から相談のLINE。私にとって初めての大切なお客様。ご購入後もしょっちゅうLINEでやりとりしています。正直、この契約、一筋縄ではいきませんでした。お客様はライバル店でも見積もりをとっておられ、なかなか厳しい価格交渉もありました。初めてのお客様だった私にとっては試練の連続でした。それでも逃げずにお客様に向き合うことで、ご購入を決断してくださいました。そこからは気軽に連絡を取り合う友達のような関係を築いています。当社は、販売がゴールではなく、スタートと位置づけていて、ご購入後に、本当のお付き合いが始まります。先輩たちを見ていても、何十年にも及んでお付き合いされているケースも多いですね。私にとって一人目の一生のお客様。これからどれだけお客様が増えても、この関係は大切にしたいですね。
ご契約をいただいたくと、今までの苦労がすべて吹っ飛ぶくらい嬉しくなります。だけど、それも月に数回。日々のモチベーションを保つためには、日常の中で小さなよろこびを自分で見つけていくことが大切です。たとえば、お客様がご来店されたとき、こちらは笑顔で元気良く挨拶をします。そのとき、挨拶を返してくれたり、微笑み返してくれたりするだけで、とってもうれしくなります。また、ご購入されたお客様が1ヶ月点検などでご来店された際、わざわざ私を見つけて話しかけにきてくれたり、近況をお話してくれたりしたときも、心が温かくなりますね。
私には後輩として、教わる側として、意識していることがあります。それは、まずは一旦自分で考えるということ。分からないことをスグに先輩に聞くのではなく、一旦自分で考え、質問するときも、「先輩、僕はこの場合、こうしようと思うのですが、いかがですか?」と聞きます。そうすることで、自分自身の成長も早くなりますし、先輩の負担も軽くなり、一石二鳥です。
ここまで比較的順調に販売台数を伸ばしてこれましたが、それも先輩の支えがあってこそ。何度もピンチを救ってくださいました。優しく面倒見の良い先輩ばかりで最高の職場環境だと思います。
今は新人だから「まぁ、しゃぁないな」と許されていることも、数年経てば通用しなくなります。人対人でぶつかっていく接客には徐々に慣れたものの、陸運局の手続きや保険、ローンなどの細かい事務処理はまだまだ苦手。それらの苦手分野の知識も積み重ね、人柄でも知識でもお客様から信頼される営業マンになりたいですね。そして何かあったらスグに「そうだ、柏原に聞こう」と一番に顔が浮かぶ存在になりたいです。そのために、直近の目標として、まずは新人王を取りたいです。新人王は同期7名で競うのですが、同期はライバルであり、切磋琢磨できる良き仲間。入社当初にLINEグループを作り、そこで成功体験や失敗体験の共有、アドバイス、悩み相談などを随時行っています。そこでは、隠すこと無くみながドンドン情報を発信し、全体のレベルアップを図っています。同期の誰かが売ったら、みんなでよろこぶ。よろこぶだけでなく「今度は俺も」と奮起する。素晴らしい仲間に恵まれました。でも、負けませんよ!
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
接客の楽しさがダイレクトに感じられる職場です
「内田さん、会いに来たよ!」の言葉を原動力に変えて。
お客様から “人”で選ばれる営業マンを目指しています
新人の私を信頼してくれるお客様がいる。そんなお客様を一生大切にしたい。
釣りにスノーボード、ドライブ、旅行……。趣味の話も立派な商談です。
納車日に、涙腺崩壊。あるお客様との出会いで、考え方が180度変わりました。
1,000分の1を大切にしてくれる会社です。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。