現在、募集を停止しております。
業種:メーカー(食品) / 総合商社
はりまっちのサイトで見かけたことが、コスモライフを受けようと思ったきっかけです。検索軸は、家から通える事務職。“自分のやりたいこと”と“向いていること”がマッチするとは限らないので、業界はあえて絞りませんでした。農業高校出身で水関係の研究をしていたこともあり、すぐにウォーターサーバーに興味を持ちました。いざ説明会に参加すると、人事の方がとても丁寧に対応してくださったのが好印象でしたね。他にも何社か面接に進みましたが、質問内容に違和感を覚えることも多くて。そんな中で、コスモライフの面接では自分をしっかり表現することができ、雰囲気が自分に合ってるなぁと直感したんです。だから、迷いなく二つ返事で入社を決めました。
現在はサポートセンターという部署で、法人のお客様を相手にお仕事をしています。時には一般のお客様の新規登録をすることもありますが、約400社ある販売店や代理店から届くメールやFAXに対応するのがメイン業務。内容は水の追加や、サーバーの不具合の連絡などがほとんどです。昨年まで所属していたカスタマーセンターは電話対応が多かったのに対し、サポートセンターは一連の流れをすべて処理する感じ。例えばサーバーの交換が必要な場合は、「○日に不具合のサーバーを回収して△日に新しいサーバーを配送してください」といった、手続きに必要な指示書を作成します。1日が過ぎるのがとても速く感じますね。
お客様から「丁寧にありがとう」「頑張ってね」といった言葉を掛けていただけるとすごくうれしくて、これからも頑張ろう!とモチベーションにつながります。自分の成長を感じるのは、やっぱりクレームへの対応。受電をはじめた頃は、すぐアタフタして「別の者に替わります」って逃げてしまっていたんです。が、実は社内ではこれはNG。受けた電話は1人で処理するのがルールです。今ではなんとか上司に相談しながらも、最後まで1人で対応できるようになりました。サポートセンターには配属されたばかりで、今は目標のほうが大きいですが、ひとまずケアレスミスをなくすことを意識して日々努力していきたいです。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
「生まれてからの歴史を話してください」面接で自分自身をちゃんと見てくれた会社です。
コスモライフは、若手の意見も積極的に取り入れてくれる社風が自慢です!
人間性とアクセスが、キーポイント!
産休育休取得後も暖かく迎えてくれた上司・同僚に感謝!
自分の成長と指導した後輩の成長が、次の仕事の意欲!
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。