業種:専門店(アパレル) / メーカー(アパレル・服飾関連)
黙々と作業するのが性に合っており、また何かを作ることが好きで洋服を手縫いでリメイクして着たりしていました。この自分の性格やスキルを活かしたいと思い、地元のものづくりの会社を探し、はりまっちの合説でセイバンに興味をもちました。インターンシップには落ちましたが、あきらめずに採用選考に応募。一次試験はグループワークで、班ごとにディスカッションしました。二次試験は一対一の面接で、「いろんなことにチャレンジしていいよ」と言っていただき、「自由な感じでのびのび働けそう!」「ここで頑張りたい」という気持ちが益々強くなりました。
ランドセル生産ラインの組立工程で最終のミシン作業を担当しています。生産ラインは2チームあり、私はBラインで作業をしています。組立工程には14〜15名のメンバーがおり、肩ベルトなど各自が担当するパーツの組立作業を行います。私の仕事は背当て部分と前側をくっつけたりする作業で、生地が重なった部分にミシンをかけるのでかなり力が要ります。「ミスなく・速く・きれいに」を心がけ、1日400本前後を作っています。ミシンを触ったのは中学の家庭科の授業以来でしたが、ひとつずつ作業を習得して、入社2年目で最終工程を任されるようになりました。
1ヵ月間毎日、難しいミシンかけを自主的に居残り練習したので、短時間で技術を習得できました。ミシンでミスなく速くきれいに縫製できたときは、やりがいを感じます。努力したことが技術の上達として実感できるのは、この仕事の魅力。もの作ることに興味のある人は、やりがいを感じる会社だと思います。毎日使ってくれる子ども達のことを思いながら作っているので、実際にセイバンのランドセルを背負っている子に会うと、「僕が作ったランドセルかな」とうれしくなります。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
新規バッグブランド『MONOLITH』の店舗に関わる仕事です!
主任としてメンバーの不安や不満をなくし、作業しやすい環境になるよう心がけています。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。