現在、募集を停止しております。
業種:メーカー(スポーツ・レジャー) / メーカー(アパレル・服飾関連) / 専門店(その他)
元々ヒラキの1,000円以下のブーツにお世話になっていて、消費者として好きな会社だったので、気軽な気持ちで説明会に参加してみました。「子どもの成長は早いため、靴はすぐにサイズアウトしてしまう。そこで、靴に足を合わせるのではなく、足に合った靴を履いていただくために、低価格で商品を提供している」説明会でこの言葉を聞き、ここまで熱い想いを持って靴を作っていたのかと感激しました。それと同時に、この魅力や想いが、私の周りの友達をはじめ、世間には伝わってないな、もったいないなと感じました。じゃあ、伝えよう。誰かじゃなく、私が。そう想ったのが入社の一番の理由です。またヒラキは、商品の企画から販売まですべてに関われるので、商品開発やカタログ制作、Webサイト運用など、幅広い業務に携われるチャンスがあることも魅力の一つでした。
Webマーケティング課で、レディース靴の通販の企画やマーケティング、広報を担当しています。具体的には、販売企画課のカタログ制作チームや、外部の制作会社と情報共有を図りながら、新商品が出るタイミングで販売画像を手配したり、季節に合わせた特集ページを作成したりしています。また、Instagramの運用や、メールマガジンの作成、プレスリリースの配信などもしています。Instagramの運用では、ヒラキがターゲットとする子育て世代への情報発信媒体として、お客様が投稿した“ヒラキのアイテムを用いたコーディネート写真”をご紹介する形で運用しています。また、新規顧客の獲得にあたって、Instagramで活動するインフルエンサーに向けたサンプリングの配布もおこなっています。
SNSでヒラキの商品が投稿されているのを見ると元気が出ますね。たとえば、お子様がヒラキの靴を履いて楽しそうに遊んでいる写真や、「ヒラキの靴、安くていいよ!」というコメントなどを見ると、モチベーションも上がり、顔の見えないお客様に対しても、一人ひとりときちんと向き合おうという原動力になります。これからも、SNS担当として、このような投稿をしてくださるヒラキのファンを一人でも多く作り、口コミでヒラキの魅力が伝わるよう頑張っていきたいです。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
自分の力量で売上を伸ばせるやりがい
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。