業種:メーカー(食品) / 専門店(食品)
まず、地元であること。そして、長く続けられることを基準にして会社を選びました。私は人と話すのが好きで、人と人との関わりという刺激があった方がいいと思っていたんです。印南養鶏は、職員の産休・育休取得後の職場復帰率が100%だったので、結婚・出産後も家庭に入るのではなく、社会とかかわっていたいと考えていた私にはぴったりでした。入社後1ヶ月の研修を受けたとき、すべての事業所や様々な部署を経験したのですが、職員、パート、アルバイトの皆さんが気さくに話かけてくださり、大企業では味わえないだろうと思う人の温かさを実感しました。「会社は人だ」と思っていたのですが、ここには、それがあったんです。入社して本当に良かったと思っています。
経理業務としては、「当座預金照合」を担当しています。銀行から送られてくる入出金のデータと、社内の財務データを突き合わせる仕事です。入力忘れやミスがあれば、当然、二つのデータはマッチしませんから、どこに間違いがあったかを調べて担当者に連絡して訂正してもらいます。入社当時は苦労しましたが、最近は、お客様のお名前や社内の担当が誰かすぐ分かるようになり、だいぶ早く処理できるようになりました。管理業務では、車両のメンテナンススケジュールを管理しています。今の事業所には、社用車が30台ほどありますが、車検の時期などがまちまちなので、忘れないよう「車両点検管理表」を作って適正に運用できるようにしています。また現在は採用担当として新卒採用業務も行っています。説明会の開催やナビサイトの更新といった目に見える業務とは別に、どうしたらもっと企業の良さが伝わるか、学生さんが求めている情報は何なのか考え、企画して上司に提案します。時には学生さんからの意見も取り入れ、つねにレベルアップした採用活動を目指しています。
経理では、数字がぴったり合ったときやミスの原因を突き止められたとき、目標の期限よりも早く照合を終えられたときは嬉しいですね。当座預金照合は社内の様々な人と関わる仕事です。普段は話す機会がない人と、仕事を通じて関われるのは楽しいです。また、大学時代、英文科を専攻していたことから、英語に関わる仕事のとき頼ってくださるのも嬉しいです。仕事柄、外国人実習生の方がたくさんいらっしゃるんです。その方達に向けて「手洗い強化週間」などの啓発ポスターの英訳版を作るのを任されたりします。入社直後には、組是(社是)や基本理念などの英訳という大切な仕事を任せられたこともあります。特に英語担当というわけではないのですが、能力を生かせる機会があり、「英訳なら木村さんに」と頼っていただけるのがうれしいですし、仕事に対するモチベーションも上がります。採用業務では、自分が企画したことが受け入れられ、形になっていくことが楽しいです。それと、やっぱり学生さんからの声を聞くことができるのが嬉しいです。以前ある学生さんに、木村さんみたいになりたくてここ受けました!と言ってもらえたことがあり、それはもう本当に嬉しかったです。私が活き活きとできているのも、若手でも提案できる、挑戦できる社風のおかげだと思います。当社の説明会は体験型です!来てよかったと思える説明会をお約束します。ぜひ来てくださいね!
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
日々成長を実感。目指すのは、お客様に愛される営業マンです。
社員のみなさんとのふれあいが、私に決断させてくれました。
生み出し続ける、飽きない仕事。それが商品開発。
課題を克服し、コストカットを実現。
「まめさ」と「誠実さ」この2つが営業のポイントです。
SNSで「おいしい!」を見かけると最高にうれしいです!
給食で食べていた印南製品。現場は楽しく、新人教育もしっかりしています。
コロナ禍で気づいた「食」の大切さ。やりがいは、仕事を続けることで見つかります。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。