業種:メーカー(機械) / メーカー(自動車・輸送用機器)
高校の先輩が播磨機械工業で働いていたので、事前に会社のことをいろいろ教えてもらいました。もともと機械を触るのが好きで、高校で使っている機械があると聞いてうれしくなりましたね。また、大手はライン作業になると聞いていたので行きたくなかったんです。図面を読んでプログラムを組むなど、自分自身で考えながら仕事をしたいと思っていたので、先輩の話を聞いて自分に合っている会社だと確信したことが入社の決め手です。もうひとつ、勤務は日勤のみという点も気に入っていました。夜勤や3交代制になると、友達と会いにくくなると思ったことも背中を押してくれました。
設計部門が作った部品の図面をもとに、マシニングセンタという機械を使って部品の加工をしています。穴を開ける、110oで削る、などの加工ができるようにプログラムを入力し、機械を動かします。大きな機械を任されているので、部品といっても、長さ6m、重さ5tもある大物の加工が多く、床上操作式クレーンを運転して移動させたりもします。大きいものだと完成まで1週間かかることも。難しい部品は上司にチェックしてもらったり、設計の人に聞いたりすることもありますが、通常の加工は自分で判断して進めています。完成すれば工程管理の人に伝え、次の工程に回してもらいます。
大物の加工は失敗できないので、図面をよく確認して、間違えないよう気を抜かずに取り組みます。特別大きい部品の加工や、難しい加工ができたときは、その分、達成感も大きいですね。「やっと終わった!」とホッとする半面、長い間向き合うので愛着がわいて相棒みたいに感じ、手が離れた後も気になって、次の組み立ての様子を見に行くこともあるんですよ。
この人から会社の話を聞きたい!
日程の調整中のため、申し込みはできません。
先輩社員たち
さまざまな業務をサポートする中、社内外のいろんな人と会話できるのもうれしい!
多忙なときも集中力を発揮して、一日の予定をやりきるとスッキリします。
お客様や製造現場など、色んな人とやりとりしながら図面を作成しています。
このページのトップへ▲
お申込すると、企業担当から日程等の連絡があります。その時に希望する日程などを伝えておきましょう。お申込します。よろしいですか?
※お読みくださいお申し込みを行うと、企業が日程調整であなたの個人情報が必要なため企業に対して個人情報が開示されます。
お申し込みが完了しました。
のちほど企業から日程についての連絡があるので、希望する日程を調整しましょう。