日時 |
2021年 03月 25日(木)12:20〜17:30 ※30分×6回 |
定員 |
100名 |
概要 |
ヒガシマル醤油、ブンセン、ダイネン、勤務地は播磨エリアのみで転勤なしの企業、総合職事務、一般職事務、企画職募集企業など、バラエティに富んだ企業が集結します!
この合説にしか参加しない企業多数!
地元就職の登竜門!
飛び込み参加OK! |
会場 |
姫路商工会議所 1F、2F ※各線「姫路」駅から徒歩 |
参加企業はこちら! |
★兵庫県を代表する37社が集結!★
オンラインで一度は聞いたことのある企業も、もう1回対面でも聞いてみよう! きっと新たな発見があるよ!
参加企業一覧はこちら!
|
就活お役立ちオープニングセミナー同時開催! |
PRすることがないと思っている人のための「自己PR」の書き方講座
・PRできることがないと思っていた先輩が、人気企業に合格した自己PRとは!?
・企業が求める人材像に自分を合わせると失敗する理由
・人事担当者のテンションを上げさせる一行目の書き方
・「やらなくてもいいけどやったコト」に価値がある
・結果や評価を伝えるときは、誰かの言葉を借りる
・数字は中途半端なほど、意味がある
・99%の学生が書いていない、とっておきの最後の一文
・最後の一文にある工夫を入れるだけで、合格率が30%上がる
・頑張ったことが無くても大丈夫! レベル別 自己PRのフレームワーク共有
・スゴい経験が無いときは、「想い」や「原点」を語り、「再現性」をアピールする
※1社以上訪問いただくと、セミナーにご参加いただけます(^^♪ |
就活お役立ちエンディングセミナー同時開催! |
やりたいことが無い人のための「志望動機」の書き方講座
・土日祝休みで、事務職ならどこでも良くても志望動機は書ける
・志望動機は使いまわしてこそ、本物である
・志望動機を簡単に大量生産する方法
・志望動機がスラスラ書けるフレームワークの大公開
・企業が即不採用にする志望動機とは
・志望動機に向く企業の事実、向かない企業の事実
・志望動機を作るための企業研究に最適な分析ツール
・人事部長が「おっ!」と二度見する志望動機の書き方
※1社以上訪問いただくと、セミナーにご参加いただけます(^^♪ |
プログラム |
30分1ターンとし、計6社の説明が聞けます。
全企業が同じ時間にスタートし、同じ時間に終了するので、無駄な待ち時間が一切なく、効率良くブース訪問ができます。
最大6社の企業の説明が聞けます!
12:20〜12:50/就活ミニ講座【PRすることがないと思っている人のための「自己PR」の書き方講座】
【30分×6ターム】 13:00〜13:30/1ターム 13:40〜14:10/2ターム 14:20〜14:50/3ターム 15:00〜15:30/4ターム 15:40〜16:10/5ターム 16:20〜16:50/6ターム
17:00〜17:30/就活ミニ講座【やりたいことがない人のための「志望動機」の書き方講座】
|
参加した先輩の声 |
★満足度100%! 124名中124名が満足と回答!(大変満足109名、満足15名)★
「とにかく楽しかった!就活で楽しいって思えたのは今日が初めてでした!」(武庫川女子大学 女性)
「地元の面白い会社をたくさん発見できて、今日ここに来なかった学生より一歩リードできたと思います」(兵庫県立大学 男性)
「参加人数が程よく、快適に回れた。これくらいの規模感が良いので、正直あまり宣伝して欲しくない(個人的なわがままですが)」(兵庫県立大学 女性)
「ちょうどいい大きさの会場だったので、回りやすくて助かった」(関西学院大学 女性)
「中小企業の魅力がとてもよく理解できました。自分はやっぱり地元の中小企業が向いていると再認識できました」(関西学院大学 男性)
「今日は大阪でも合説があって、どっちに行こうか迷いましたが、はりまっちを選んで本当に良かったです!」(神戸大学 男性)
「大阪の合説に参加した学生から『疲れただけで意味なかった』とLINEが来て、こっちに来て大正解だったと改めて感じた」(兵庫県立大学 女性)
「就活に不安を抱えたままだったけど、スタッフの人に励まされて、頑張ろうと思えた」(流通科学大学 男性) |
0.1%の人に100%の満足を |
はりまっちのイベントに参加される学生さんは、全国の就活生の0.1%以下だと思います。
でもその0.1%の方には100%満足してもらえるよう、全力でおもてなしをいたします。
当日Staffはマスクを着用していますが、その中は100%笑顔です。
はりまっちの小規模対面合説をぜひ体験してください。
お会いできることを楽しみにしています! |
その他 |
■参加費:無料
■服装:リクルートスーツ、マスク
■持ち物:筆記用具、ノート(ルーズリーフがお勧め!バインダーがあるとメモを取りやすいよ♪)
新型コロナウイルス感染症への対策について
■お問い合わせ先 はりまっち2022編集部 メール:support@dainen.co.jp 電 話:079-281-3911(平日9時〜17時30分迄)
LINE:@harimatch2022
 友だち登録いつでも受付中!LINEでどしどし質問してくださいね☆
担 当:中野円樺
|
備考 |
姫路商工会議所のアクセスはこちら! |