日時 |
2022年 02月 17日(木)12:50〜15:50 ※12:45〜就活セミナー会場OPEN! |
定員 |
150名 |
概要 |
【オンライン合説のメリット】
◆自宅が説明会会場!
◆自分の机でメモが取れる!
◆隣のブースの声に邪魔されない!
◆人気企業の説明も最前列で聞ける!
◆歩き疲れずに企業研究ができる!
◆チャットで質問ができるから、対面だと聞きにくいことも聞ける!
◆途中入場&途中退出OK! |
会場 |
はりまっちオンライン業界研究フェア会場 ※自宅から徒歩ゼロ秒
オンライン業界研究フェア会場は、イベント前日オープン! (このページ内に、入り口の表示が出てきます)
【参加する前に準備すること】
1|Zoomアプリをパソコン・スマホにインストール!
2|はりまっち2023にログインして、 会場の入り口をクリックしたら、入場完了!
※オンライン業界研究フェア会場は、前日に公開します。 |
会場はこちら! |
★★★★★★★★★★★★
オンライン業界研究フェア会場はこちら!
★★★★★★★★★★★★ |
タイムスケジュール |
12:50〜13:20|オープニングセミナー【合説はスパイ活動だ!】
13:30〜15:50|業界研究フェア ※20分×5ターン
13:30〜13:50|1ターム 14:00〜14:20|2ターム 14:30〜14:50|3ターム 15:00〜15:20|4ターム 15:30〜15:50|5ターム
15:50〜16:00 アンケート記入
オンライン業界研究フェア会場はこちら!
|
オープニングセミナー(12:50〜13:20) |
【合説はスパイ活動だ!】 トップ1の学生が密かにやっている「合説のマル秘行動」を30分でお伝えします★
内容 ・強い「自己PR」も強い「志望動機」もすべては合説から得た情報から始まる
・人が人を好きになる心理学の法則が合説でも使える
・合説は企業を知るために最も効率的な場である
・合説で、あることをするだけで選考が有利になる
・「一度聞いたからもういいや」では損をする理由
・志望動機にも活かせる、必ずやっておくべき1つのこと
・食品メーカーに行きたければ、●●のブースへ行こう
・就活は大学受験と違う評価方法があり、その評価を上げるためには合説が大切 |
学生と企業の本音座談会、同時開催! |
【学生と企業の本音座談会】就活しゃべり場(13:35〜15:50)
学生と企業が同じZoomの部屋に集まって、オンラインでざっくばらんに本音で語り合う座談会です。
「企業とのコミュニケーションに慣れておきたい!」 「もし、人事の人が就活生だったら、どんなことに気を付ける?」 「求める人材像は?」
他の就活生や採用担当者と本音で話し、 就活の悩みや面接のポイントなど、気になることを聞いてみよう!
◆タイムスケジュール 1回目|13:35〜13:50 2回目|14:05〜14:20 3回目|14:35〜14:50 4回目|15:05〜15:20 5回目|15:35〜15:50
◆イベントの流れ 1|先に指定のZoomに入室して、企業を待ちます 2|後から企業が入室 3|お互い挨拶 4|自己紹介 5|座談会スタート
※進行は、はりまっちStaffが行いますので安心してくださいね。 |
参加企業 |
株式会社一宮電機
株式会社イボキン
社会福祉法人円勝会
株式会社KADO
極東産機株式会社
株式会社セイバン
龍野コルク工業株式会社
淡陽信用組合
ハリマ木材工業株式会社
株式会社ファイン
フジプレアム株式会社
有限会社マルブン
株式会社山弘
株式会社横山基礎工事
オンライン業界研究フェア会場はこちら!
|
Zoomアプリのインストールをお願いします |
※スマホアプリ「Zoom」を予めインストールしておいてください。
■PCの方はこちら
■iPhoneの方はこちら
■アンドロイドの方はこちら
※当日の企業のバーチャルブースをクリックすれば、自動的にZoomアプリに飛びます。 参加の際、最初に名字だけでいいのでご入力ください。
※はりまっちにログインしてから、バーチャル会場に入場すると便利です! |
その他 |
【参加費】 無料
【服装】 私服
【持ち物】 ・パソコン or スマートフォン or タブレット ※Zoomアプリをインストールしといてね。 ・ノート、筆記用具
主催|たつの市 運営|ダイネンヒューマンplus(就職サイトはりまっち2023)
気になることや不明点は、お気軽にLINEくださいね!

LINE:@harimatch2023
私、比嘉つばさが全力で回答します!
 |
備考 |
|